一人、ひとりの目標を実現する塾。岡山市妹尾・茶屋町の個別指導専門塾

お問い合わせはこちらから086-239-8696

受付時間:15:00~22:00

お問い合わせはこちらから

メール

スタッフ紹介

私たちスタッフが徹底サポートして、みなさんをヒーローに仕上げていきます!!

 

木南輝先生(教室長)

 

「短く刻んでコツコツと。正しい努力です。」

指導は2つ。

1、量は質に変化する。
おそらく1年間1500時間を勉強すると違うステージにたて前のステージでの知識は忘れないと言われます。
平日で3時間、土日で5時間くらいです。あとは夏休みや冬休みで少しプラスでしょうか。

でも一般には私も含めて1500時間も厳しいわけです。
だから反復しないと忘れてしまいます。コツコツ小刻みに反復です。
弊塾でいえば週1日100分より週2日50分です。

毎日、コツコツです。

2.成果は最短距離で。
正しい努力です。
私が今から稽古をして1年間、1500時間の努力をして大相撲で関取になると言っても無理でしょう。
人はやはり適性があると思います。
勉強の得意な生徒さん、運動が得意な生徒さん、人付き合いが得意な生徒さん・・・・それぞれの適性をみて、
それぞれの生徒さんが勉強の成果を出させるためには何を省かせて、努力をさせるかを常に考えています。
楽しくやりましょう。

 

牟田将人先生(教務責任者)

「知識を知恵に変えていく」
学校や塾の授業で得た内容というものは”データ”を手に入れただけでありそれを活用できる状態ではありません。
多くの生徒達は”わかった”と言いますが、それはあくまで情報体としてなのです。“理解”まで持っていくために必要な事を2つほど下記へ示します。

1.Trial and error(トライアル・アンド・エラー/試行錯誤)
知識はインプットするものであり反復練習(経験)をしていく事により知恵としてアウトプットする事ができます。
あらゆる分野において、経験は必要不可欠といっても過言ではありません。
ときには失敗することもありますがそれが次への成長の糧となるのです。

2. 幾何学に王道なし
ギリシャの数学者ユークリッドがエジプト王に答えた故事です。
学問に安易な方法はなく、誰もが等しく経なければならない過程がある
ようするに近道など存在はしないという事です。
毎日少しずつでもいいので自習に取り組む努力をすることが大事であり
努力をしなければ結果はでません。

しかし努力をしても結果が出ない事があるかもしれません。
その場合、努力の仕方を見直してみましょう。

※宿題はして当たり前の事なので
当然ですが自習には入りません。

最後になりましたが
私は生徒達に”わかりやすく・楽しさ”を重視して授業しております。
一緒に頑張っていきましょう!

 

松尾充芳先生(高等学部・岡山茶屋町校)

何だろう、どうしてだろう?

調べてみよう、考えてみよう。
あっ、そうか!
そこから始まる更なる疑問。
きりがないけど、おもしろい。
学ぶ喜びを、ご一緒したいと思います。

 

太田麗先生(岡山妹尾校)

はじめまして!
太田 麗です。
学びの面白さを見つけたり、「わかる」ことの喜びを感じられたりできるような授業を目指しています。
一緒に頑張りましょう!
よろしくお願いします!

 

岡田莉歩先生(岡山茶屋町校)

岡田です。
学びはコミュニケーションです。生徒さんとコミュニケーションをとり学力向上をサポートしていきます。
いっしょに元気に頑張りましょう。
やるぞ、やるぞ、やるぞ!!

ページ上部へ戻る