- 対象学年:中学1年生~中学3年生
- 授業時間:1回50分
目指せ定期テスト80点!
中学部の目標は定期テストで全教科80点以上の点数を目指すことです。これから高校受験や大学進学なども視野に入る中学生という時期、得意科目を伸ばし、苦手科目を克服し、自分で学習目標を設定し、学んでいける力(自学自習)を身につけていきます。そこで超えるべき目標が80点なのです。
コース紹介
教科書準拠コース
学校の授業と同じ、教科書準拠の個”人”別指導
学校のテストの点数を上げるには、学校の授業と同じ、教科書準拠の指導が必要です。ヒーローズの個別指導は学校の教科書準拠になります。
学校と同じだから学校のテストもアップします。
徹底的に基礎力を養い、反復練習。テストの点を上げていくことを意識し、学習の習慣が身に着くよう工夫しております。
自学自習ゼミ(中3対象)
半年間、変化がない生徒さんは授業を受けても学力は付きません。
ヒーローズでは「やればできる」という気持ちをとても大切にしています。困難にぶつかったとき、「やればできる」と思うことと「やってもどうせたま…」では全く結果が違ってきます。
自学自習ゼミは「やればできる」を保証する制度
□学びノート、目標管理シート、質問プリントの3種の神器?
ヒーローズおかやまの「自学自習ゼミ」はキミたちの「やればできる」を保証する制度です。
- 週1回の自学自習ゼミにて自主勉強を行います。
- 質問は口頭は受け付けません。書いてください。
- 学校の宿題(提出物)も対応します。
- 日々の目標管理シートを確認します。
苦手科目対策コース
生徒に合わせたオーダーメイド型の苦手教科に特化した弱点克服コース
苦手科目を伸ばすのか。そのまま現状維持するのか。それとも受験対策としては捨てるのか。それぞれ目的(受験、補講)に応じて違います。
使用教材も含めて、生徒さんととことん話しあい対応いたします。
中学部の英語・数学指導はタブレット授業を導入!
反復による”演習”と自主勉強による”理解”で知識を定着させます!
成績の要である英語と数学を伸ばす「教えない、教え方」
授業(フロント)だけではお子様の成績は上がりません。反復と自主勉強(バック)が行われることで成績は上がります。個別指導学院ヒーローズでは、この反復と自主勉強(バック)を重視し、ICT時代に合った授業として、特に理解と反復が必要な英語・数学にタブレット授業を導入いたしました。
使用教材はタブレット授業に定評のあるスマスタを採用
生徒の通う学校専用にカスタマイズした教材だから学校授業にもリンク!
使用する教材は、スマスタの教材をヒーローズ専用にカスタマイズしたものを使用。地域に根差したカスタマイズ教材だからこそ、生徒一人ひとり個々に合わせたカリキュラムで配信できます。
(自習的ではなく担当講師の下、自学自習と反復演習を行います)
結果が出る、「教えない教え方」で導きます!
1.生徒一人ひとり個々に合わせたカリキュラムを配信。
自分専用のカリキュラムで学習できるから安心!
予め、生徒一人ひとりの学習進度に合ったカリキュラムを設定しタブレットに配信します。生徒自身にとって今必要な課題をダイレクトに学習できます。
2.優れた教材により、知識の定着に必要な”反復”と”自主勉強”の時間をしっかりとれる・成績が上がる!
自分で学び反復することで、自学自習の習慣が身につく!知識が定着する!
わかりやすい解説で理解を深め、反復演習でミスや理解不足を無くしていきます。タブレットのお陰で、不足している学力と知識の定着に必要な「反復と自主勉強(バック)」を集中して重点的に行うことが出来ます。
3.単元テストは講師の目で理解度をチェック。基準点が取れるまで指導!
学習理解は講師が確認、きちんと知識を定着させ次の単元へ進められる!
単元が終わる度に生徒は学習の理解度をはかるチェックテストを受けます。講師がチェックテストを丸つけし、基準点が取れるまで再テストを行います。今までの授業と違いテストを実施することで理解度がより鮮明になります。理解度の定着が厳しい場合は宿題指導・自主勉強指導・補習指導へとつなげます。
4.タブレットだけでなく、宿題による家庭学習で理解度の向上をはかる!
タブレットを使うのは塾でだけ。家では宿題を”読んで”、”考えて”、”書く”!
自宅では宿題を解いて、単元の復習や理解を深めます。宿題では計算問題集や教科書、英語ノートを使い、従来の読んで・考えて・書く学習を行います。タブレットを使うのは教室だけ。ツール一辺倒にならない、メリハリをつけた学習で効率よく知識を定着します。
授業料
- 入塾金 20,000円 (兄弟割引、友達紹介割引、短期講習受講割引あり)
- 諸経費 2,600円 / 月額 ・2月27日に6ケ月分(4月~9月分)前納・8月27日に6ケ月分(10月~3月分)前納 ※ご兄弟で入塾の場合は無料です。
基本授業料
□週1コマ×4回/月の場合
学年 | 中学1年生 | 中学2年生 | 中学3年生 |
1コマ | 1,000円 | 1,200円 | 1,500円 |
月額 (月4回) |
4,000円 | 4,800円 | 6,000円 |
※別途消費税が掛かります。
- 教材費(中学1・2年生) 3,000円 / 月額
- 教材費(中学3年生) 4,000円 / 月額 ※ご兄弟で入塾の場合は無料です。
- 補習 原則無料(定期テスト前対策補習、カリキュラム進度遅延による指名補習など)
その他費用の詳細はこちらの費用のご案内ページをご覧ください。
人間の学習における集中時間は20分と言われています
50分の授業時間です。
10分(前回宿題などの確認)30分(本日カリキュラム)10分(カリキュラム理解度確認、小テスト)です。集中していないと判断すれば授業は中止します。
毎週水曜は自学自習と毎週土曜は補習の日
学力のアップはいかに正しく出力(アウトプット)できるか?です。
通常の授業では予習先行で入力。(インプット)。足りないインプットは土曜の補習。
繰り返しが必要なアウトプットは水曜で自学自習。出来栄えを確認します。